無料で不要品回収しています。不要品を寄付してください。

※無料回収対応エリア:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県(ご依頼内容によっておうかがいできない場合がございます。
※その他のエリアは宅急便で元払いでの対応となります。着払いでの受付は行っておりません。着払いで届いた物は、全て受け取り拒否させていただきます。

不要品を捨てないで、私たちに寄付していただけないでしょうか? 無料で回収にうかがいます!

KIFUSURUは、まだ使える不要品を国内外でリユースする活動を行っています。リユース出来ない状態のものはリサイクルし、資源として活用できるようにしています。

不要品を寄付いただくことで、私たちNPO法人子ども支援センターを通して、国内だけでなく、世界中の人々に笑顔を届けることができると信じ活動しています。

活動風景

寄付いただいた物を国内や海外で子どもたちに無償で配布しています。リユースできない壊れた家電や金属はリサイクルしております。

壊れていたり、古いと迷惑かな?と思われる優しい方もいらっしゃいますが、壊れていても古くてもご寄付してほしいです。とても助かりますので、気にせずに寄付をご検討ください。

お願い:回収できない物を必ずご確認ください。

食器・家具・衣類・寝具・使用済み文房具・ファイル類はすべて回収対象外となります。
文房具は、未使用のボールペン、鉛筆、消しゴムが寄付いただけます、ファイル類はすべて対象外です。
ページ下部に回収できない物を記載しておりますので、ご確認をお願いいたします。

不要品送付先・お持込先(お持込は事前予約が必要です)

【千葉本部】
〒274-0064 千葉県船橋市松が丘1-29-9-101
NPO法人子ども支援センター KIFUSURU宛
※お持込は事前予約が必要になります。

【横浜営業所】
〒235-0035 神奈川県横浜市磯子区田中1−24−3
NPO法人 子ども支援センター 横浜営業所
注意:横浜営業所は「ぬいぐるみ」は対象外となります。
TEL:045-370-8780
※お持込は事前予約が必要になります。

お問合せ受付(10時〜18時)
045−370−8780

*匿名での発送をご希望の場合、発送人の欄に「子ども支援センター」とご記入ください。

私たち「KIFUSURU(運営:特定非営利活動法人(NPO)子ども支援センター)」では、ご家庭や職場で不要になった貴金属・パソコン・ノートパソコン・家電・おもちゃなどを寄付していただいております。

ご提供いただいたものを子ども達に寄付をして使用させてもらっている団体です。ご提供いただいたものをリユース&リサイクルすることで得たお金で子どもを支援したり、活動資金にさせていただいています。

壊れていても、古くても問題ありません!「貴金属」「パソコン」「おもちゃ」「廃家電」「楽器」など寄付していただけませんか?

不要品ならなんでもいいの?寄付いただける不要品

不要品といっても幅広いので、当社に寄付いただくもので多い物をいくつかご紹介します。もちろんここに記載のないものでも対応できるものはございますので、ご相談ください。

おもちゃ・フィギュア・ミニカー・ゲーム機・ゲームソフトなど

箱がなくても、壊れていても、パーツが不足していても大歓迎です。もちろん古くても大丈夫です。

お問い合わせでいただくのですが、「古いから、汚れてるから、壊れてるから、申し訳ない」というお声をいただきますが、ぜひ古くても、汚れていても、壊れていても寄付していただけると助かります。

お子さんが大きくなり使用しなくなったおもちゃ、飾らなくなったフィギュア・遊ばなくなった仮面ライダーのベルト・戦隊のロボット・シルバニアファミリー・LEGOブロック・組立て済みのプラモデル、長い間使用していない動作するかわからないゲーム機・ゲームソフト。

壊れていても、汚れていても、古くても大歓迎です。

国内・海外の子供たちに配布するだけでなく、配布できないものは、専門業者の協力のもと資金化し、運営費用や子供食堂などの施設へ寄付します。

パソコン/ノートパソコン/CPU/メモリー/基盤 壊れていてもOK

古くて電源が入らないパソコン、パソコンの中のパーツが不足していても、ケースだけでもOKです。もちろん自作のパソコンも問題ありませんし、メモリ、CPU、基盤、電源パワーパック、HDD、ディスクドライブ、コードのみなどパーツだけの状態でも寄付いただけます。

スマートフォン/iphone/タブレット/ipad 壊れていてもOK

デジタルカメラのバッテリーなしや充電器がなくても、電源が入らなくても問題ありません。スマートフォン/タブレット/iphone/ipadも電源が入らないものや、画面にヒビが入っていたり、割れていてもOKです。

廃家電・電気製品・壊れていてもOK

家電も多数ご寄付いただいています。使用できない家電・古く汚れている家電も気になさらず、ご寄付ください!壊れているもので、リユースできなくても素材として協力会社により、リサイクル資源として資金化し、運営費用や子供食堂などの施設へ寄付します。

不要になりましたパソコン、ノートパソコン、デジタルカメラ、一眼レフカメラ、レンズを寄付お願いいたします。
パソコンのデータはこちらで削除いたします。

ご不要になったパソコン・ノートパソコンはデータ削除いたします。

家具や調理器具(金属製のもの)・錆びていてもOK

スチール製の棚や骨組み、トタンはもちろん、やかん、鍋、フライパン、ボールなどはスクラップとして資金化することができます。大量にある場合でもご相談ください。

他にも子どもの支援につなげられる不要品はたくさんございます。より詳しい内容はページ下部をご覧ください。

貴金属・骨董品

指輪ネックレスピアス
ブレスレットイヤリングカフス
腕時計壺(木箱付き)花瓶(木箱付き)
茶器(木箱付き)掛け軸(木箱付き)陶磁器(木箱付き)

われものは、必ず割れないように厳重に梱包をお願いいたします。骨董品かどうか不明の物でもご送付ください。

貴金属はどのような状態でも問題ありません。付属の鑑定書やケースなどございましたら、一緒にご送付ください。

廃家電・電化製品

パソコンノートパソコン液晶モニター/
ブラウン管はNG
BDプレイヤーHDDプレイヤーDVDプレイヤー
ビデオプレイヤーPC周辺機器インクジェットプリンター(家庭用)/
レーザーはNG
タブレットスマートフォン携帯電話(ガラケー)
一眼レフカメラフィルムカメラカメラレンズ
コンポスピーカー
水濡れ・破損はNG
AVアンプ
ラジカセレコードプレイヤー炊飯器
ミシンガスファンヒーター石油ストーブ/
石油ファンヒーターはNG
食器洗浄機扇風機加湿器
ポット布団乾燥機オーブントースター
電話機FAXドライヤー
ヘアアイロン各種コード類他 不明なものはお問合せください。

おもちゃ・フィギュア・ゲーム

超合金ブリキのおもちゃLEGOブロック
仮面ライダー系戦隊ロボット系フィギュア
(どんな状態でもOK)
食玩カプセルトイ(ガチャ)プラレール
トミカ/ミニカープラモデル
(組済みOK)
ソフビ
ラジコンNゲージ/HOゲージポケモンカード
遊戯王カードカード各種シルバニアファミリー
リカちゃん系ゲーム機本体ゲームソフト
コントローラーエアガンモデルガン

本・CD・DVD・楽器・ゴルフクラブ・釣具・アウトドア用品など

絵本CD/DVD/BD(アダルトもOK)レコード
アコースティックギターフォークギターエレキギター
エレキベースドラムセットスネア
ペダルアコーディオンバイオリン
サックストランペットクラリネット
管楽器全般ミキサーキーボード
エフェクターサンプラーマイク
アンプゴルフクラブ/
バッグはNG
釣竿(汚れ・破損OK)
リール(汚れ・破損OK)ルアー鉄アレイ
バッテリー(車用・バイク用)アルミホイール
タイヤ付きでもOK
鉄ホイール
タイヤ付きはNG

回収できない物

食器類衣類
液体類(洗剤や化粧品などを含む)辞書/全集など
絵本以外の書籍はNG
スプレー類
家具全般洗濯機冷蔵庫
エアコンブラウン管テレビ液晶テレビ
レーザープリンター業務用プリンター石油ファンヒーター
マッサージチェアホットカーペットダイエット用マシン
(エアロバイクなど)
ベッドマットレス乗り物玩具
自転車浮き輪・ビーチボールなどランドセル
ヘルメット三輪車一輪車
ぬいぐるみ(汚れ・破れ)乳幼児用の玩具めんこ
野球盤ボードゲームピアニカ
リコーダー学校の授業で使用した楽器ピアノ
オルガンゴルフバッグチャイルドシート
ベビーカー布団クッション
レンガブロック
コンクリート砂利消化器
ガスボンベソファー座椅子
産業廃棄物木材
ガラス大型家電塗料
危険物生き物ペット関連品
下着

上記は一例です。上記に記載していなくても対応できない物もございます。

回収を希望している物が、回収可能か確認したい方はお問い合わせください。

確認せずに、送付された場合は、着払いで返送いたします。

ご利用方法

KIFUSURUをご利用いただく方法は、「宅配」と「無料不要品回収」の2種類の方法が選べます。
*横浜営業所では、持込みも対応しております。

宅配は、全国対応しておりますが、無料不要品回収は千葉・東京・神奈川を中心に首都圏エリアで対応しております。寄付いただける物や量によってその他のエリアも対応いたしますので、ご相談ください。

宅配を利用する場合

不要品を箱に詰める

寄付する不要品を箱につめてください。その際、できればなにか1点でも結構ですので、使用できる状態のものも寄付いただけると幸いです。

集荷依頼をする。または、郵便局やコンビニで発送する

持ち込まなくてもOK!伝票がなくてもOK!

伝票がなくても、集荷を依頼すれば、ドライバーが伝票をもって来てくれます。


ヤマト運輸集荷依頼は以下から
電話番号 0120-01-9625
WEBで依頼 https://shuka.kuronekoyamato.co.jp/shuka_req/TopAction_doInit.action

郵便局から発送される際は、お近くの郵便局にご依頼ください。
郵便局検索ページ:https://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html

箱に詰めた不要品を発払い(元払い)で以下へ発送してください。

不要品送付先

〒274-0064
千葉県船橋市松が丘1-29-9-101
NPO法人子ども支援センター KIFUSURU宛
TEL: 047-404-3865

*匿名での発送をご希望の場合、発送人の欄に「子ども支援センター」とご記入ください。

必ず元払い(発払い)でお願いいたします。

着払いで届いたものは、受け取り拒否させていただきますので、送り主に返送されます。あらかじめご了承ください。必ず元払い(発払い)でお願いいたします。

持込み先

■千葉本部
〒274-0064 千葉県船橋市松が丘1-29-9-101
NPO法人子ども支援センター

■横浜営業所
〒235-0035
神奈川県横浜市磯子区田中1−24−3
NPO法人 子ども支援センター横浜営業所
TEL: 045-370-8780

寄付は完了です。

無料 不要品回収を利用する場合

お申し込みフォームへ入力

お申し込みフォームより、必要事項のご入力をお願いいたします。

KIFUSURUからの回収日時をご連絡

ご入力いただいた内容を確認し、当方よりご連絡させていただきます。

回収する日時の打ち合わせさせていただきます。

不要品回収の当日に不要品を出しておく

打ち合わせした日時に、指定場所に不要品を出しておいてください。

寄付は完了です。

不要品で寄付ができる仕組み

なぜ?不要品で寄付ができるのか?本当に不要品を送付してよいのか?と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、KIFUSURUが取り組んでいる寄付活動の仕組みをご紹介します。

不要品はどうなるの?

寄付いただいた不要品は、そのまま子どもに提供して活用できるもの(文房具やスポーツ用品など)はそのまま利用させていただきます。

清掃・修理してリユースできるものは、リユース品として販売します。

その他にも、修理ができない不要品は、分解し、素材(鉄やアルミなど)としてリサイクル素材として販売しています。

壊れていても、使用できなくても、こちらで有効に活用させていただきますので、こんなもの送ると迷惑になるのでは?というようなお気遣いは不要です。安心して送付、ご依頼ください。

現金での寄付

不要品ではなく、現金で寄付をしてくださる方は、以下の口座へお願いいたします。

子ども支援センター 寄付受付口座

千葉銀行 習志野台支店
普通預金 4058754
特定非営利活動法人 子ども支援センター
トクヒ)コドモシエンセンター

寄付の取り組み

KIFUSURUは、子どもを支援することを目的に設立された「特定非営利活動法人(NPO)子ども支援センター」の活動の一つです。

子ども支援センターでは、日本だけでなく、世界中の子どもに、国内の児童施設や海外の学校、福祉施設に寄付いたします。また、家電製品などは資源化によるリサイクルを行い、環境保全を推進すると同時に、得られた資金によって、子どもの貧困対策や健全育成のための支援を行います。

KIFUSURU 運営者

法人名:特定非営利活動法人 子ども支援センター

事業所:千葉県船橋市松が丘1-29-9 イエローボックス松が丘101

横浜営業所:神奈川県横浜市磯子区田中1-24-3 (株)シンプルイズベスト内

総合電話受付:045-370-8780

HP:https://children-support.or.jp/